top of page

#04

資金調達

資金調達

経営や新たな事業展開で大きな課題となるのが、資金です。

少し前にもお話ししましたが、仕事上、「資金を調達したいけどうまくできない」という経営のお悩みをよく耳にします。そういったお悩みの方は事業計画がしっかりと立てられておらず利益管理が十分でないケースが多いです。

資金調達に大切なのは、実現性の高い計画と具体的な根拠である。と私は考えます。この部分をこう変えれば利益が〇%上がる、といった仕入れと販売の収支バランス感覚が正確でなければ、計画も根拠も曖昧になります。他にも必要なことや条件など多々ありますが、やはり大前提として重要なのが事業計画・経営計画です。あくまで机上の空論ですが、できる限り現実味のあるものにしなければなりません。

なぜ資金が必要なのか。どうやって事業の売上を拡大するのか。どれくらいで調達した資金の返済が可能になるのか。どうしても目先の現状に切迫されてしまい資金調達することがゴールになって、その後の事業を発展させられず破綻してしまう。

当たり前のことが見えづらくなってしまうのもよくある話です。

また、資金調達のスキームも様々で、創業融資や制度融資、投資家からの出資やクラウドファンディング、補助金や助成金などありますが、事業内容に合わせ最適な方法をとっていく必要があります。それぞれにメリットやデメリットもあるので慎重に選択しなければなりません。

もし、どこかで資金調達のサポートを受けられる際は、サポートしてもらって作り上げた計画の実現性が高いのか。なぜ利益を出せるのか、なぜ売上を拡大できるのか。なぜその資金調達方法なのかなどの根拠をしっかりと見極めましょう。もちろん、当社の得意分野です(笑)

bottom of page